作ってみた。其の二十二
少し修正作業をします。
修正箇所は「一夏」の口元です。
口の両サイドに「くろ」を入れる事で変化が出たのがわかりますか?
本線に戻り作業します。
「一夏」の制服を作ります。
まず、襟から肩周辺部を作ります。
使用した色は「くろ」「くらいはいいろ」「あか」「えんじ」です。
腕の部分を作ります。
使用した色は「ゆき」「はいいろ」です。
「ゆき」と「ミルク」は白系統の色です。肉眼でないと違いが分からないくらいの色の差なので、どちらかの使用を止めようかと考えています。
IS学園制服の特徴である赤いラインを入れます。
使用した色は「あか」です。
先ほど作った襟から肩のパーツと頭部を接着します。
とりあえずこんな感じです。。。
実は・・・。
作り直しをしてるんです。(*゚ー゚*)
左が失敗作で、右が新たに作った制服です。違いが分かりますか?
まあ、形状や接着位置が違うのは当たり前ですが、作り直しの原因は腕のラインの色を「えんじ」で作ってしまった事です。制服の白がより白く見える様に、色を暗くしました。しかし、他の赤い部品を作る際に色が足りなくなってしまうので標準の「あか」へ作り直しました。
今日はここまで。
« 作ってみた。其の二十一 | トップページ | 作ってみた。其の二十三 »
コメント