Logicool M950デスクトップ表示の割当
Logicool M950のZOOMボタンにどうしても「デスクトップの表示」を割り当てたい。
でも、Logicoolのキーストロークの割当でWindowsキーの登録が出来ないので良い方法がないか調べてみました。
メモ帳で下記内容のファイルを作成します。
[Shell]
Command=2
IconFile=System32/imageres.dll,105
[Taskbar]
Command=ToggleDesktop
「デスクトップの表示」と名前を付けて保存したら拡張子を.txtから.scfへ書き換えてアイコンをダブルクリックし動作確認します。(ファイルはマイドキュメントへ保存)
「デスクトップの表示.scf」のショートカットを作成しプロパティーでショートカットキー「Ctrl + Alt + D」を登録します。(作成したショートカットはスタートメニューのすべてのプログラムへ移動)
PCを再起動します。
Logicoolのマウスおよびキーボードの設定でZOOMボタンのキーストロークの割当を「Ctrl + Alt + D」にして登録し完了です。
これでZOOMボタンを押すとデスクトップが表示されると思います。
下記サイト様が分かりやすく説明されています。
Windows 7 + 106キーボードで「デスクトップの表示」ショートカットを実現する方法
« LOGICOOL M950 | トップページ | 作ってみた。其の百十三 »
コメント